2023年4月11日
富士山や三保松原ゆかりの名刹清見寺に伝来した足利将軍や豊臣秀吉、徳川家康関連資料を紹介するとともに(第一部)、江戸時代後期の武家による富士登山を記録した新出資料を公開し(第二部)、富士山と武家の政治・文化的関係について通覧します。
本特別展限定のノベルティプレゼントキャンペーンも実施しております。是非ご来場ください。
また、図録も販売中です。鑑賞の記念に是非お手に取ってみてください。
〇チラシはこちら
令和4年10月1日(土)~10月30日(日)
令和4年11月3日(木・祝)~11月27日(日)
静岡県富士山世界遺産センター2階企画展示室(静岡県富士宮市宮町5−12)
午前9時~午後5時(最終入場は午後4時30分)
一般700円、70歳以上200円、15歳未満・学生・障がい者等 無料(要証明)
※特別展観覧料で常設展・シアターもご覧いただけます。
10月1日(土)スペシャル・ギャラリートーク 渡邊康弘氏(歴史家、清見寺文化財担当)
10月2日(日)、10月10日(月・祝)、10月22日(土)、11月3日(木・祝)展覧会監修者が案内する特別鑑賞会
10月16日(日)公開講座「士(サムライ)たちの富士山」 松島仁(静岡県富士山世界遺産センター教授) ※要事前申込
11月23日(水・祝) スペシャル・ギャラリートーク 平林彰氏(山梨県立美術館学芸員)
公開講座の詳細はこちら。
ギャラリートーク及び展覧会監修者が案内する特別鑑賞会は事前申込不要です。直接2階企画展示室にお集まりください。
新型コロナウイルス感染症の流行状況によりイベントを中止または内容を変更する場合がございます。最新の情報は当公式ホームページ(https://mtfuji-whc.jp/)でご確認ください。