「富士山ポイントカード」は、静岡県富士山世界遺産センターで実施する企画展やイベントに参加することでポイントを貯められるお子様向けのカードです。
楽しく学びながらポイントを集めて、素敵な景品をゲットしましょう!
「富士山ポイントカード」とは?
企画展・特別展の観覧、展示解説への参加、イベント参加、山の日(8/11)・富士山の日(2/23)の来館ごとにポイントが貯まるカードです。ポイントカードに参加したい人、すでに持っているカードにポイントを貯めたい人は、来館時に受付のスタッフに声をかけてください。
カードは金剛杖のデザインになっており、ポイントが貯まるごとに合目が上がっていく仕組みになっています。
富士山ポイントカードのデザインになっている「金剛杖」とは?
金剛杖は山伏(修験者)が山岳修験のとき用いる白木の杖です。
富士山登山者は山伏(修験者)にならって古くから金剛杖を持って登山しました。
現在でも、登山シーズンには金剛杖を手に登山をし、各合目・山小屋で焼き印を押してもらうことを楽しむ方も多いです。
富士山ポイントカードのルール
- 高校生までが対象です。
- お一人につき、1枚で参加してください。
- 有効期限は最初にポイントを貯めた日から2年間です。
- 企画展・特別展の観覧、展示解説への参加、イベント参加、山の日(8/11)・富士山の日(2/23)の来館ごとにポイントが貯まります。展示解説の開催日やポイントがもらえるイベントについては、ホームページで御確認ください。
- ポイントを5つ貯めた時には「センターオリジナルグッズのセット」を、10個貯めた時には、豪華景品をプレゼントします。
★一度の来館でポイントがたくさん貯まる裏技
- 企画展とイベントが重なる日の来館で一度に複数のポイントが集められます。
- たとえば、「富士山の日に企画展を観てイベントに参加する」と、一度に3ポイント貯めることができます。
|
お問い合せ先
静岡県富士山世界遺産センター 企画総務課 教育普及担当
0544-21-3776